6. 申込みから卒業までの流れ
1.教習所選び
自分に合った教習所を選び、早めに予約を行いましょう。人気のある時期には4~5カ月前の予約が必要です。
2.必要書類の準備・お支払い
入校前の手続きとして、教習所から送られてくる書類を返送したり、教習料金のお振込みを行います。
3.合宿開始
指定された集合場所に向かい、オリエンテーションを受けます。時間に余裕を持って集合時間に遅れないようにしましょう。
4.教習
学科と実技の教習を受けながら、適宜休憩時間や自由時間も設けられています。
5.仮免試験
教習の中盤で仮免許試験を受けます。合格すれば後半の教習へ進みます。
6.卒業検定
最終的な卒業検定に合格すると、卒業証書が発行されます。その後、地元の免許センターで本免試験に受かれば晴れて免許取得となります。