遠野ドライビングスクール
  • 【岩手県】遠野ドライビングスクールの合宿免許
  • 入校カレンダー・料金表
  • よくある質問(FAQ)
  • フォトギャラリー
  • 【岩手県】遠野ドライビングスクール|交通・アクセス

※予約確定後のキャンセルはキャンセル料が発生します。

普通車(AT・MT)

料金表

普通車 AT

2023年8月 ~
宿泊プラン 9/19 ~ 12/21 9/12 ~ 9/16 8/29 ~ 9/11 8/1 ~ 8/26
レギュラー
相部屋(1~4人)
220,000円 260,000円 280,000円 310,000円
税込 242,000円 税込 286,000円 税込 308,000円 税込 341,000円
シングル
250,000円
税込 275,000円

普通車 MT

2023年8月 ~
宿泊プラン 9/19 ~ 12/21 9/12 ~ 9/16 8/29 ~ 9/11 8/1 ~ 8/26
レギュラー
相部屋(1~4人)
235,000円 280,000円 300,000円 330,000円
税込 258.500円 税込 308.000円 税込 330.000円 税込 363.000円
シングル
265,000円
税込 291.500円
年末年始( 12/31 ~ 1/4 )は休業のため一時帰宅となります。(交通費自己負担)

宿泊施設
福山荘旅館/民宿古軒/増田旅館/旅館平澤屋/ホテルきくゆう/徳田屋旅館/たかむろ水光園/高橋旅館/ホテル鍋城/くら乃屋/遠野ユースホステル

レギュラー
男性:福山荘/民宿古軒
女性:ホテル鍋城/くら乃屋

シングル
ホテル鍋城以外(どの施設もバス・トイレ共同)
ただし女性は、増田旅館・旅館平澤屋・遠野ユースホステルになります。

※ 【シングル】はバス・トイレ共同の個室です。
※ 【シングル】は一般のお客様のご利用も多いため、空いていない場合にはご容赦ください。

別途費用
仮免試験料:1回目 2,850円(入校時支払)/ 2回目以降 1,700円


《 グループ割引 》
3名様以上の同時入校で、お一人あたり 5,000円 割引

《 交通費支給 》
住民票の住所地を基に、実費分を上限 20,000円 まで卒業時に支給。(新幹線は自由席で計算)
  ★★★ 入校特典 !! ★★★

  • グリーンツーリズム 無料体験
  • ジンギスカン券 プレゼント(在籍期間中、1回ご賞味いただけます!)
  • 卒業記念写真 プレゼント
  • 初心者マーク プレゼント

保証・注意事項

保証内容

保証内容 技能教習 卒業まで追加料金なし(31歳以上の方は規定+10時限分まで)
検定料金 卒業まで追加料金なし(31歳以上の方は修検・卒検各1回分まで)
宿泊料金 最短宿泊数+4泊分まで
仮免学科試験 保証なし
交通費 卒業時に教習所から支給・当校規定により上限 20,000円 まで支給
※新幹線は自由席で計算致します。
※交通費は住民票の住所地の最寄り駅から遠野駅までの最短ルートで計算します。
保証内容を超えた場合 技能教習 追加料金なし
【31歳以上の方】
・11時限以降 5,170円/1時限
検定料金 追加料金なし
【31歳以上の方】
・2回目以降 修検:6,600円 卒検:8,800円
宿泊料金 5泊目より
レギュラープラン:5,500円/1泊
シングルAプラン:6,600円/1泊

※31歳以上の方
レギュラープラン:5,500円/1泊
シングルプラン:6,600円/1泊

注意事項

※ 仮免試験料は、1回目 2,850円(入校時支払),2回目以降 1,700円 かかります。
※ 遠野市・気仙郡住田町にお住まいの方・本籍・ご実家のある方は、合宿でのご入校はできません。

○ 金品をはじめ、私用物の管理は責任を持って行って下さい。
○ 万が一の事があった場合、当校では一切責任を負いません。
○ 入校した教習所のルール及び誓約書の内容には必ず従って頂きます。
○ 当校では、卒業検定(技能)合格を持ちまして、全過程を終了とさせて頂きます。
○ 指定の交通機関に乗り遅れた場合、教習日程に影響が生じたり、入校日を延期して頂くこともございますので、時間厳守で集合するようお願い致します。
(万が一、乗り遅れた場合は、速やかにご連絡下さい。)
○ 急用等のため一時帰省する場合は、当校とその後のスケジュールを決めて、帰省して下さい。その場合の往復交通費はお客様のご負担となります。
○ 入校日により日数が短縮する場合がありますが、その分の差額の返金などはありません。


【2023年8月4日からオンライン学科がスタート】
受講のため、ご入校には下記が必要となりますのでご持参ください。
・インカメ機能付きのスマートフォン・タブレットなどの受講用端末
・イヤホン(無線・有線どちらでも可)


【2023年5月9日より適用】
・入校前3日間の検温(37.0度以下である)記録を入校集合場所で確認させていただきます。教習所より用紙をお送りいたします。抗原検査キットの郵送と検査はなくなります。

・合宿中の発熱、37.0度を超える場合や風邪症状、全身のだるさ等がある場合はご帰宅いただきます。グループでの入校はグループ全員帰宅となります。(相部屋で同室の場合は全員一時帰宅)

・予防接種後、副作用のある発熱は予防接種証明書の掲示で入校可能とさせていただきます。

・発熱による帰宅後は病院を受診してください。
コロナ陽性:医師の教習再開許可又は陽性発覚日より2週間経てからの教習再開
コロナ陰性:解熱後1週間経てからの教習再開

・合宿期間中、屋内・教習中はマスクの着用
お申込みはコチラ