宿毛自動車学校
  • 【高知県】宿毛(すくも)自動車学校の合宿免許
  • 入校カレンダー・料金表
  • よくある質問(FAQ)
  • 【高知県】宿毛自動車学校 合宿免許  交通・アクセス

キャリタス合宿免許に掲載の教習所は全て「ローン支払い可能」です。

普通車(AT・MT)


新型コロナウイルス感染拡大防止について

●入校3日前からの検温をお願いいたします。
その他詳細については入校案内時に資料をお送りいたします。

入校カレンダー ※日付(卒業予定日)が書かれた日が、入校設定日です。


卒業予定日は、あくまで教習・検定等が規定で進んだ場合の日程であり、ご卒業をお約束するものではありません。
補習の有無、検定、試験の結果によっては遅れる場合がございますので余裕を持ってご入校いただく事をお勧めいたします。

料金表

普通車 AT

2023年2月 ~ 6月
宿泊プラン 4/3 ~ 6/28 3/27 ~ 3/29 2/1 ~ 3/20
【食事なし】
 ・自炊プラン
(1室 1~4名)
195,000円 250,000円 336,363円
税込 214,500円 税込 275,000円 税込 370,000円
【食事なし】
 ・ホテル シングル
 ・ホテル ツイン
210,000円 265,000円 351,363円
税込 231,000円 税込 291,500円 税込 386,500円
【朝食付き】
 ・ホテル シングル
 ・ホテル ツイン
222,500円 277,500円 363,863円
税込 244,750円 税込 305,250円 税込 400,250円
【3食付き】
 ・ホテル シングル
 ・ホテル ツイン
242,500円 297,500円 383,863円
税込 266,750円 税込 327,250円 税込 422,250円
【食事なし】
 ・ホテル トリプルDX
225,000円 280,000円 366,363円
税込 247,500円 税込 308,000円 税込 403,000円
【朝食付き】
 ・ホテル トリプルDX
237,500円 292,500円 378,863円
税込 261,250円 税込 321,750円 税込 416,750円
2023年7月 ~
宿泊プラン 9/18 ~ 12/4 7/19 ~ 7/26
9/4 ~ 9/13
7/31 ~ 8/30
【食事なし】
 ・自炊プラン
(1室 1~4名)
190,000円 245,000円 279,090円
税込 209,000円 税込 269,500円 税込 307,000円
【食事なし】
 ・ホテル シングル
 ・ホテル ツイン
205,000円 260,000円 294,090円
税込 225,500円 税込 286,000円 税込 323,500円
【朝食付き】
 ・ホテル シングル
 ・ホテル ツイン
217,500円 272,500円 306,590円
税込 239,250円 税込 299,750円 税込 337,250円
【3食付き】
 ・ホテル シングル
 ・ホテル ツイン
237,500円 292,500円 326,590円
税込 261,250円 税込 321,750円 税込 359,250円

普通車 MT

2023年2月 ~ 6月
宿泊プラン 4/3 ~ 6/28 3/27 ~ 3/29 2/1 ~ 3/20
【食事なし】
 ・自炊プラン
(1室 1~4名)
220,000円 275,000円 361,363円
税込 242,000円 税込 302,500円 税込 397,500円
【食事なし】
 ・ホテル シングル
 ・ホテル ツイン
235,000円 290,000円 376,363円
税込 258,500円 税込 319,000円 税込 414,000円
【朝食付き】
 ・ホテル シングル
 ・ホテル ツイン
247,500円 302,500円 388,863円
税込 272,250円 税込 332,750円 税込 427,750円
【3食付き】
 ・ホテル シングル
 ・ホテル ツイン
267,500円 322,500円 408,863円
税込 294,250円 税込 354,750円 税込 449,750円
【食事なし】
 ・ホテル トリプルDX
252,500円 307,500円 393,863円
税込 277,750円 税込 338,250円 税込 433,250円
【朝食付き】
 ・ホテル トリプルDX
265,000円 320,000円 406,363円
税込 291,500円 税込 352,000円 税込 447,000円
2023年7月 ~
宿泊プラン 9/18 ~ 12/4 7/19 ~ 7/26
9/4 ~ 9/13
7/31 ~ 8/30
【食事なし】
 ・自炊プラン
(1室 1~4名)
215,000円 270,000円 304,090円
税込 236,500円 税込 297,000円 税込 334,500円
【食事なし】
 ・ホテル シングル
 ・ホテル ツイン
230,000円 285,000円 319,090円
税込 253,000円 税込 313,500円 税込 351,000円
【朝食付き】
 ・ホテル シングル
 ・ホテル ツイン
242,500円 297,500円 331,590円
税込 266,750円 税込 327,250円 税込 364,750円
【3食付き】
 ・ホテル シングル
 ・ホテル ツイン
262,500円 317,500円 351,590円
税込 288,750円 税込 349,250円 税込 386,750円
宿泊先
自炊プラン: 平安ハイツ(1室 1名~2名)/ ハイツフェリーチェ(1室 2名~4名)/シティブライト(1室 1名~2名)
ホテル シングル【食事なし】【朝食付き】ホテルアバン宿毛 / ホテルマツヤ / ホテルサンリバー四万十
ホテル ツイン【食事なし】【朝食付き】ホテルアバン宿毛 / ホテルマツヤ
ホテル シングル・ツイン【3食付き】ホテルマツヤ
ホテル トリプルDX【食事なし】【朝食付き】ホテルサンリバー四万十 ※2023年6月末まで

自炊プラン、ホテルツインは、男女同室(カップルプラン)可能です。
  カップルプランは18歳以上の方が対象です。学生の場合は、親権者様の承諾書が必要になります(社会人は不要)。

  • 食事付きプランについて
    朝・夕食 → ホテルまたは提携レストラン
    昼食 → お弁当支給
    ホテルマツヤ提携レストランが定休日(月曜日)の場合、下記を支給いたします。近隣の飲食店等をご利用ください。
      朝食付700円(税込)/ 3食付(朝・夕食代)1,700円(税込)

「普通自動二輪車免許」所有の方は、上記料金より 10,000円(税込 11,000円)割引いたします。


《 割引情報!》※併用可能
〈 グループ割 〉
同日に2名以上のグループでご入校いただいた場合に、お一人様 5,000円(税込)を割引します。
〈 早 割 〉
7月15日までに 7月15日 ~ 9月30日 の期間ご予約いただいた場合に、お一人様 5,000円(税込)を割引します。

《 交通費を支給 》
往復上限 21,000円 まで お支払いします。
 ※領収書を必ずお持ちください。
 ※交通費は卒業された方のみ支給します。
 ※お客様都合の一時帰宅は自己負担となります。
 ※タクシー代は支給いたしません。

保証・注意事項

保証内容

  29歳まで 30歳~49歳まで
技能教習卒業まで保証
 規定時限数+3時限まで保証
技能検定 修了検定・卒業検定ともに合格まで保証
 修了検定・卒業検定ともに各1回まで保証
宿泊費 最短日数 +4泊まで保証
※自己都合によるものは保証適用外
 最短日数+4泊まで保証
※自己都合によるものは保証適用外
食費 最短日数 +4泊まで保証
※食事なしプランの場合は対象外
※自己都合によるものは保証適用外
最短日数 +4泊まで保証
※食事なしプランの場合は対象外
※自己都合によるものは保証適用外

50歳以上の方のご入校は、お受けできません。

追加費用(保証内容を超えた場合や保証対象外時)

教習料金 4,500円(税込 4,950円)/1時限
修了検定
卒業検定
5,000円(税込 5,500円)/1回
仮免学科試験料 1,700円(非課税)/1回
宿泊費 自炊プラン 2,727円(税込 3,000円)/1泊
ホテルシングル 4,545円(税込 5,000円)/1泊
ホテルツイン 4,545円(税込 5,000円)/1泊
DXトリプル 5,454円(税込 6,000円)/1泊
食費
自己負担となります。

前泊が必要な出発地の宿泊費は、自己負担となります。

別途費用

仮免許手数料  2,850円(内訳:仮免許試験料 1,700円(非課税)、仮免許交付料 1,150円(非課税))
※入校日当日お支払いいただく費用ですので、ご用意ください。

申込みの入校条件

普通自動車
年齢 18歳以上(修了検定受験時に18歳になっている必要がございます)
視力 片眼それぞれ0.3以上かつ両眼0.7以上見える方(メガネ・コンタクトレンズ使用可)
※視野が150度以上で一眼視力が0.7以上でも可
色彩識別 赤・青・黄の3色の区別ができる方
聴力 日常会話を聞き取れること(補聴器装着可)
※聴力に障害をお持ちの方または補聴器装着の方は、入校前に運転免許センターで「運転適性相談」を必ず受けてください。
運動能力 運転に支障を及ぼす身体障害がないこと
※身体に障害をお持ちの方は、入校前に運転免許センターで「運転適性相談」を必ず受けてください。
学力 中学校卒業程度の日本語または漢字の読み書きが出来ること

入校後の教習や宿泊に関する事項

  • お客様は当校および宿泊施設が定める規則等を遵守し、当校および宿泊施設内外で他人に迷惑となる行為(危険・暴力・違法・社会良俗秩序に反する行為:以下、迷惑行為という)を行ってはなりません。迷惑行為を行ったあるいは迷惑行為を行う恐れがある場合、当校および宿泊施設の規則に従わない場合等は、当校の判断により強制的に退校となり本契約も解除します。
  • お客様は当校の教習カリキュラムに従い、短期卒業を目指すものとします。教習・検定に不正行為が認められた場合は、強制退校となり本契約も解除されます。
  • 仮免学科試験に3回不合格になった場合、一時帰宅になります。交通費は自己負担です。地元試験場にて学科試験を受験し(自費)合格した後、再入校となります。
  • 教習期間中の一時帰宅等はできません。日程が追加になる場合がありますので2~3日程度の余裕をお持ち下さい。
  • 予約された宿泊タイプについて混雑状況、教習の遅延、その他の事由により、やむを得ず宿泊先を変更する場合があります。
  • 細かな内容につきましては入校のしおりをご確認下さい。
  • お客様都合による追加教習・延泊・一時帰宅の場合は上記料金がかかります。

当校の免責事項

お客様が次に例事するような事由により損害を被られた場合においては、当校は責任を負いません。
  • 教習中の事故による損害で当校が加入する損害保険の補償範囲を超え被った損害。
  • 入校時テストの結果により、不適正となり入校できなかった場合。
  • 運転適性の自己申請により、自動車等の安全な運転に支障があるとの判断による教習の中止。
  • 天災事変、官公庁の命令、その他当校の管理できない事由により生じる教習の変更もしくは、教習の中止。
  • 当校の管理による校内および路上教習において、お客様の不注意により発生した事故、または、相手方の不注意により発生した事故にかかる損害。
  • 自由行動中の事故。
  • 盗難、いたずら、傷病等により被った損害。

注意事項

  • 高知県内および愛媛県南宇和郡愛南町に在住・住民票・ご実家がある方は合宿でのご入校はお受けできません。
  • 刺青やファッションタトゥー(ワンポイントを含む)のある方はご入校はお受けできません。
  • ホテルツイン、DXトリプルはお1人でお申込みいただけません。
  • ご卒業後の延泊は保証範囲内であっても承ることはできません。
  • ホテルツイン、DXトリプルでお申込みされご友人様が卒業・帰宅された場合、教習を継続中のお客様は部屋移動していただく場合がございます。
  • 混雑時は最短卒業日数を超える場合や宿泊ホテルが満室の場合、当校指定のホテル(掲載ホテル以外の場合もあり)へ移動していただく可能性があります。
  • 仮免学科試験が3回不合格となった場合、一時帰宅(交通費・受験料は自己負担)し、合格後に再入校していただきます。
  • 中途退校の場合、教習料金より入校金+1日当たりの単価×経過日数を差し引きしご返金します。(往復交通費は自己負担です)
  • 保証内容はお客様の体調不良や自己都合によるキャンセル、遅刻には適用されません。
  • 保証範囲であっても、お客様の不注意または故意による教習遅延の場合、追加料金が必要となります。
  • 感染症を発症した場合は、ただちに教習をストップし一時帰宅していただきます。往復交通費は自己負担となります。
    なお、再入校は当校で指定した日にお戻りいただきます。(卒業予定日が大幅に遅れますことを予めご了承ください)
  • 聴力・身体に障害のある方および運転に影響する病気(認知症、てんかん、無自覚性の低血糖症、重度の眠気の症状を呈する睡眠障害、統合失調症、再発性の失神、そううつ病、その他運転に支障のある症状等)がある方は、事前に各都道府県の運転免許試験場「運転適性相談窓口」にて適性相談をお受けください。
    適性相談の結果、不適切の場合は入校を承ることができません。なお、適性相談票を必ず入校時にご持参ください。
  • 交通事故・交通違反による行政処分を受けた方は、入校を承ることができない場合がございます。必ず、事前にご相談ください。また、運転免許取得禁止期間中(欠格期間中および停止期間中)の方は入校できません。
  • 運転免許取消処分を受けた方は、各都道府県の運転免許試験場「受験相談窓口」にて受験相談をお受けください。
  • お客様が虚偽の申告または申告なしに入校し、入校後に発覚した場合、退校していただく場合がございます。また、卒業後に運転免許試験場にて受験ができなかったり、免許の拒否や保留になった場合も、当校は一切の責任を負いません。
  • 最短卒業予定日は、技能教習のオーバーや検定・仮免学科試験等の不合格なく進行した場合の卒業可能日程です。全ての方の卒業を保証する日程ではありません。
  • 高速道路教習は、シミュレーターにて実施します。
お申込みはコチラ