いつ頃申し込めば良いの?
学生の長期休暇となる春休み(2月、3月)や、夏休み(8月~9月)のシーズンは、入校生が多くなるため、この時期に入校をお考えの方は、入校希望日の1~2ヶ月前にはご予約下さい。それ以外の時期でも宿泊場所の手配の関係もありますので、2週間前までにはご予約願います。※直前でもご入校できる場合がありますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
ATとMTって何が違うの?
AT免許では、変速操作がなく、自動的にギアチェンジを行ってくれるAT車の運転ができます。MT車を運転するには、変速操作を習得しなければなりません。MT免許を取ると、AT車・MT車どちらも運転できます。仕事などで必要な方は、MT車をお勧めします。最近の車はAT車が多いので女性の方はAT車を希望される方が多くなっています。
どうして短期間で終わるの?
合宿免許では、入校から卒業までのスケジュールを全て教習所で効率よく組む事になるため、通学のように技能教習の度に予約を取る必要がありません。また、技能・学科を同時進行で受講する事で、教習に専念する事が出来るので、短期卒業が可能になっています。
女の子一人でも大丈夫?
女性の方お一人でも大丈夫です。はじめは不安だったり緊張したりするかも知れませんが、みんな免許取得という同じ目的で入校されていますので、きっとお友達になれ、楽しい合宿生活をおくれると思います。宿泊施設も、リゾートプラン以外は全てシングルルームになり、防犯設備もしっかりしています。特にシティホテルプランのリッチモンドホテルは、お部屋も、食事もハイグレード!ホテルからアメニティ・グッズのプレゼントもあり、女性にとってもおすすめです。
18歳にならないと入校できないの?
教習第1段階が修了したときに受ける『修了検定』が、18歳になっていないと受けられません。合宿免許は最短で、且つ効率よく進むため、できれば18歳の誕生日を迎えられてから、早くても誕生日の約1週間前からのご入校をお願いしております。
教習がない時間は自由なの?
原則自由です!観光スポットを巡ったり、レジャー施設で息抜きに遊びに行くこともできます。ただし、次の教習に遅刻しないようお願いします。ロビーにはマンガや、フリースポットをご用意しておりますので、空き時間も有意義に過ごせると思います。
友達と同じ部屋に泊まれるの?
ご予約の際に、入校者様全員の名前をお伝えいただき、同室希望や隣部屋希望などのご希望をお申し出下さい。入校月、混み具合によっては、ご希望に添えない場合もありますのでご了承下さい。
合宿途中に一時帰宅は出来るの?
連続教習のため基本的にお断りしていますが、止むを得ない理由による一時帰宅は可能です。その際は必ずご予約時にお申し出下さい。一時帰宅の際の交通費は全額自己負担となります。また一時帰宅をしたため保障日数を超える場合等、延泊料金が発生する場合もございます。
着替えは何日分必要?
合宿日数はおおよそ20日です。合宿期間中のすべての着替えを用意するとなると膨大な荷物になりますので、数日分~1週間をご用意され、合宿期間中にコインランドリー等で洗濯されることをおすすめしております。
追加料金はあるの?
技能教習・検定に関して追加料金はかかりません。自己都合(期日までに学科の受講、効果測定が終了していないを含む)や不注意及び故意による教習延長・キャンセルは宿泊保障の対象外となり、宿泊費等による追加料金が発生します。
また修了検定(仮免)の学科試験不合格の際の2回目以降の学科試験料金が、ご本人負担になります。
グループ割引ってなんですか?
ご友人同士2人以上でご入校される方に対する割引特典です。ご友人2人以上でお申込みされると、お1人あたり5,000円割引。
荷物を先に送ることはできますか?
はい、できます。当校あてでも、宿泊先あてでも、どちらでも荷物を先に送れ、当日手ぶらで楽にご入校いただけます。(荷物の送料はお客様負担になります)
入校日の前日宿泊は可能ですか?
地域的に入校日当日での移動が難しい方や、当日出発が不可能な方、それ以外の方でもご希望の方はご予約時お申し出下さい。前日宿泊をお取りします。(前日宿泊の際の宿泊費・お食事等はお客様負担になります。また、宿泊予定施設でお部屋が満室の場合、他の宿泊施設になる場合もあります)
卒業日は何時に帰れるの?
卒業当日は、卒業検定の合格発表後、卒業時講習・書類の受渡し等があり、これらの終了時間はおおよそ14時~15時頃を予定しております。もちろんお帰りの際も最寄駅(空港)まで送迎致しますので、ご安心下さい。